Wordの画面が拡大できない・表示倍率がズーム・変更できない対策方法

こんにちはおとちゃんです!
Wordを使っていて画面のサイズが小さいままで拡大表示ができなくなってしまった・・・。

 

この記事で紹介していること

  • Wordの表示倍率(拡大・縮小)の変更方法
  • 表示倍率が拡大できない場合の対処方法

 

現役パソコンインストラクターです。仕事でパソコンを教えています。パソコンの使い方やポイント・トラブルなどまとめて発信しています。ぜひ最後までご覧ください!

 

まずは表示倍率の変更の方法がいくつかあるので、そちらから紹介していきます。

いきなり解決策を見たい方は目次からジャンプしてください。

 

 

Wordの表示倍率(拡大・縮小)の変更方法

何通りかやり方があるので、ご紹介していきます。まずはこれのどれかで表示画面が拡大・縮小できるか試してみてください。

表示倍率4

 

①+、―をクリック

画面右下にある+・ーをクリックで拡大・縮小できます。ちなみに1の位が出来ないように拡大縮小されます。

 

②真ん中の縦棒をドラッグ

先ほどの+・ーの間にある縦の線をドラッグで左右に動かして拡大縮小できます。

 

③○○%をクリックしてメニューから好きな数値を入力

先ほどの+の右にある【○○%】と書いてある文字をクリックすると画像のようなメニューが出て来て、好きな数値で拡大・縮小できます。
※【表示】⇒ズームからでも設定できます。

ズームで倍率設定

 

④Ctrl+スクロール

Wordの用紙の上を選んでいる状態で【Ctrl】を押しながらマウスのスクロールでコロコロすると10ずつ拡大縮小します。

 

 

これらのやり方で試しても変更が出来ない場合の解決策です。

縮小はできるけど拡大ができない場合は是非次の手順を試してみてください。

 

 

表示倍率が拡大できない場合の対処方法

 

お使いのパソコンによって表示倍率が異なりますが、Wordの画面右下にある倍率が45%や60%以上など拡大できなくなる場合の解決策です。

 

表示倍率1

 

 

step
1
【表示】設定の確認

拡大できない原因として表示の設定が~【並べて表示】が設定されているかチェックしましょう。

表示倍率2

 

 

step
2
設定を【縦】にする

表示倍率3

 

 

 

step
3
完成

表示倍率4

 

 

これで拡大できるようになったでしょうか?是非試してみてください!

 

 

その他のOfficeソフトの記事も是非チェックしてみてください!

Officeソフトのおすすめ初期設定

Office Soft パソコン

2022/9/10

WordとExcelを使う前にやっておきたい設定

パソコンやOfficeソフトを購入したばかりの方や資格に興味がある方などにおすすめの内容です! この記事で紹介していること Word編:ルーラーの表示 Excel編:開発タブとソルバーの表示 ポイント 現役パソコンインストラクターです。毎日パソコン全般いろいろと教えています。初心者さんでもわかりやすい内容を心掛けているので是非参考にしてみてくださいね!   Officeソフトもバージョンによってデザインや機能など変更されている点も多いです。過去に使用した機能が消えていたり、場所が変わっていること ...

ReadMore

ドロップキャップの対策&テクニック

Office Soft SKILLS トラブル解決

2022/5/28

【Word】ドロップキャップができない理由と使い方やデザインまとめ

Wordのドロップキャップの設定がうまくできなかったことはありませんか?この記事では出来ない理由やおかしくなってしまった場合の対処、さらに小技などをまとめて紹介しています。これを読めばドロップキャップを使いこなせるようになるはず!!

ReadMore

Wordの表作成テクニックまとめ

Office Soft SKILLS トラブル解決

2022/5/28

【Word】表がうまくできない時の対策ときれいな表の作り方とポイントまとめ

そんな悩みを解決します! この記事で紹介していること Word表の列幅を調整するポイント Word表でよくあるトラブルと対策のポイント Word表を簡単にきれいに仕上げるコツと方法 現役パソコンインストラクターです。長年パソコン指導をしていて、よく質問をもらう内容や間違いやすいポイントや意外と知らない豆知識など色々と紹介していきます! 表の列幅をきれいに設定するポイント サンプルとして3行3列の表を使って説明していきますね! 通常の列幅の調整 まず普通にドラッグした場合を見てみます。 真ん中の列幅を狭くす ...

ReadMore

 

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

おとちゃん

現役のパソコンインストラクターです。 ブログと家族を愛する1児のパパで、趣味はパソコン・DIY・YOUTUBE鑑賞などです。 役立つ情報を発信していますのでゆっくりしていってください。

S