【2022寅年】年賀状の無料テンプレサイト15選|シンプル・おしゃれ・写真デザインをまとめて紹介

挨拶する寅

こんにちはおとちゃんです!
今年の年賀状のデザインはどうしよう?そんな悩んでいる方に簡単に作成できるデザインサイトをまとめてみました。

 

サイトから使いたいテンプレートを選ぶだけなので、これを見ればパソコンで年賀状作成が初めての方でカンタンに素敵な年賀状デザインが作成できます!初心者さんでも安心!

この記事で紹介していること

  • おすすめテンプレートサイト
  • いつまでに出せばよい?
  • 年賀状の書き方・マナー・豆知識

 

現役パソコンインストラクターです。実際にパソコン教室でたくさんの方に作成してもらっています!初めての年賀状作成でも、急ぎで作らないと人でもカンタンに作成できるのできっと参考になりますよ!

 

 

おすすめ無料テンプレートサイト

 

 

brother年賀状特集

brother年賀状特集2022

https://online.brother.co.jp/ot/dl/nenga/

会員登録:不要データ形式:PNG

フォーマル・カジュアル・フォトフレーム・年賀スタンプなどカテゴリに分かれているので、自分の欲しいデザインが探しやすいです。さらに年賀状だけでなく様々なイベントの素材などもあるので見ていて楽しめるサイトです。おすすめ!

 

Canon Creative Park

Canon年賀状特集2022

https://creativepark.canon/event/nenga/jp/

会員登録:一部無料登録ありデータ形式:PNG

ブラザー同様にカテゴリに分かれており、年賀状以外も楽しめる良サイト!近年では無料登録しないと素材がダウンロードできないものが増えてきています。ややこしい設定はないので、無料登録しておくのがおすすめ!

 

郵便年賀.jp

郵便年賀.jp

https://nenga.yu-bin.jp/design_kit/

会員登録:不要データ形式:PNG

素材を選んでそのまま年賀状を作成できてしまうサービスサイト。余計な設定などもなく、このサイトでデザイン作成が完結できます。その他にも「干支似顔絵作成ツール」でアバターを作れたり、「手作り風はんこ作成ツール」で自分だけのオリジナルのハンコを画像として保存することもできるので楽しめます!

 

Frameillust

frameillust

https://frame-illust.com/?cat=291

会員登録:不要データ形式:JPG

年賀状素材の数は多くはないですが、かわいいデザインがあります。その他月ごとのイベント素材など細かくカテゴリ分けされているので、年賀状以外の素材も魅力的!

 

 

INDIVIDUAL LOCKER

individual locker

https://www.individuallocker.com/postcard/category/new-years-card

会員登録:不要データ形式:PNG

他のサイトにはない斬新なデザインの年賀状があるサイト。他の人とデザインが被りたくない方などにおすすめです。

 

 

年賀状無料テンプレート

年賀状デザイン無料テンプレート2022https://newyear-nenga.com/

会員登録:不要データ形式:PNG

「ビジネス」「かわいい」「賀詞・文字」などカテゴリがしっかり分かれているので、自分がほしいものが探しやすく種類も豊富でおすすめです!その他にも喪中・年賀欠礼・寒中見舞いや書き方・マナーなども書いてある痒いところまで手が届くサイトです。

 

 

年賀状スープ

年賀状スープ

https://pepero-nenga.com/new/new_index.html

会員登録:不要データ形式:JPG

こちらのサイトもカテゴリ分けされていて探しやすいです。カレンダーになった年賀状など面白いデザインもあります。1度見てみる価値あり!

 

 

年賀状デザイン

年賀状デザイン

https://nenga-illust.com/

会員登録:不要データ形式:JPG

カテゴリ分けもしっかりされていて探しやすい。珍しい「モノクロ」の年賀状を始め、喪中・寒中見舞いなども豊富にあります。

 

 

Art-Kaede.com

Art-Kaede.com

https://www.art-kaede.com/

会員登録:不要データ形式:JPG

通常の年賀状はもちろんですが、「動画で送る無料の年賀状」という面白いサービスもあります。その他年賀状以外のグリーディングカードなどもあります。

 

 

年賀状桜屋

年賀状桜屋

https://sakurasozai.com/

会員登録:不要データ形式:JPG

その他:喪中・年賀欠礼・寒中見舞いなど

カテゴリ分けされていて種類も豊富。「縁起物年賀状」というコーナーもあるので気になる方は是非チェックしてみてください。

 

 

素材ラボ

素材ラボ

https://www.sozailab.jp/sozai/digest/kw_%E5%B9%B4%E8%B3%80%E7%8A%B6/

会員登録:不要データ形式:JPG

イラストレーターさんが描いたデザインで小さい子供も喜びそうなカワイイデザインが豊富。年賀素材だけでなく、その他にもLINEスタンプやイラストの描き方などのコーナーも面白いです。

 

 

年賀状でざいんばんく

でざいんばんく

https://www.designbank-nenga.com/

会員登録:不要データ形式:JPG

オリジナリティあふれる素材サイト。他にはないデザインが多いので、1点ものを探したい方は是非チェックしてみてください。

 

 

年賀状AC

年賀状AC

https://www.new-year.bz/

会員登録:無料登録ありデータ形式:PNG・JPG・EPS

「イラストAC」や「写真AC」などの素材サイトで有名なサイト。その年賀状版です。無料会員登録が必要ですが、素材が豊富で使い勝手も良いのでおすすめです。年賀状以外のACサイトもとても便利なので無料登録しておくと色々使えます。

こちらから登録できます

無料イラスト素材【イラストAC】

 

 

ILLUST BOX

ILLUST BOXhttps://www.illust-box.jp/sozai/all/kw_%E5%B9%B4%E8%B3%80%E7%8A%B6/

会員登録:無料登録ありデータ形式:JPG

事前に登録が必要です。素材を使うだけでなく、投稿することも可能なサイトです。オリジナリティのある素材も多く、使用目的だけでなくイラストなど得意な方にもおすすめです。

 

 

使える!素材集SASAGAWA

使える!素材集SASAGAWA

https://www.sasagawa-brand.co.jp/sozai/download/index.html?cid=1&tid=1

会員登録:不要データ形式:ZIP

このサイトの特徴は画像素材でなく、Word・一太郎・ラベルマイティといった文書のままダウンロードができてしまうところです。なので、そのまま印刷はもちろん好みで修正なども簡単に出来ます。自分で画像や文面を修正したい方は楽ができますよ!

 

 

 

いつまでに出せば間に合うの?

事前に確認して準備しておきましょう!

投函日届く日
12/15~12/25まで元旦
12/26~12/28三が日(1/3)
12/29~1/5松の内(1/4~1/7)
1/6~寒中見舞い期間(1/8~)

 

喪中の場合

2親等以内の方が亡くなった場合に11月~12月初旬までに送るのがマナー

急な不幸や12月初旬までに送れなかった場合は、松の内(1/7)を過ぎた1/8以降に寒中見舞いとして出して知らせるようにしましょう。

 

年賀状のマナーと豆知識

 

  • 住所の書き方

2行にわたる場合、建物名などのキリの良い箇所で改行して2行目の文字は半文字~2文字分ほど字下げをする。数字は「10」⇒「一0」と表記し漢数字の「十」は使わないのが一般的。一二三の数字が続く場合などは線の長さや文字の間隔などが読めるように注意しましょう。

 

  • 宛名

はがきの中央に住所より大きい文字で書きます。ちなみに郵便番号枠の1番目の右側の縦線が用紙の中心になるので、それを目安に記入しましょう。

 

ポイント

  • 令夫人(夫人の名前がわからない場合)
  • 御家族様・御一同様(その他家族の名前が不明の場合)
  • 代表取締役 社長(長い場合は「社長」の文字を2行目に分ける)
  • 会社名などの団体名(住所の1行目より半文字ほど下げて名前の前に)
  • 役職名(名前の上に少し小さめの文字で)

 

  • 敬称

 

ポイント

  • 個人名は「様」
  • 会社など「御中」
  • 恩師「先生」
  • 子供「くん」「ちゃん」は可。
  • 連名は一人一人に「様」をつけること。「殿」は目下の人に使う敬称とされているので避けた方が無難です。

 

  • 朱書き

年賀はがきでなく、私製はがきを年賀状と出す場合な切手の下に赤字で「年賀」と書きます。この朱書きを描き忘れた場合は一般郵便扱いとなり、元日より前に届けられてしまうので注意しましょう。

ちなみに私製はがきに貼る用の年賀切手というものも販売されています。

 

  • 本文

賀詞:「賀正」「迎春」「謹賀新年」「明けましておえでとうございます」など。大きめの文字で文頭に書きましょう。

 

句読点「、」「。」などは区切りや終わりという意味で縁起が悪いとされるので使わないようにします。1文字間隔をあけたり、改行を使って読みやすくなるようにしましょう。

 

年号:「令和○○年 元旦」と書くのが一般的。年号は西暦でも可能で、「元旦」は「元朝」「一月一日」でも同じ意味になります。

 

 

よくある間違い

 

「新年あけましておめでとうございます」

「新年」と「明けまして」が同じ意味で重複するので、「新年おめでとうございます」か「明けましておめでとうございます」のどちらかにしましょう。

 

「一月一日 元旦」

「元旦」が「一月一日の朝」という意味で重複してしまうので避けましょう。

 

「A Happy New Year」

最初の「A」が入っている場合は「良いお年を」という意味合いになるので、「A」は入れずに「Happy New Year」が正しい。

 

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

おとちゃん

現役のパソコンインストラクターです。 ブログと家族を愛する1児のパパで、趣味はパソコン・DIY・YOUTUBE鑑賞などです。 役立つ情報を発信していますのでゆっくりしていってください。